暮らしのブログ

大好きなサプリのこと、暮らしのこと。

【おすすめ5選】入浴剤マニアが選ぶ「疲れが芯から取れる入浴剤」は疲労回復に効果絶大!

DSC_0295

普通じゃないほど「疲労回復」に効果を感じた、マニアックな入浴剤を集めました

今日の疲れをサッパリと流し、明日への英気を取り戻すのに、「入浴」ほど気軽で効果的なものはありません。

そこに、お気に入りの入浴剤を加えるとさらにリラックス&エナジー!じゃありませんか? 

今日は入浴剤オタクのわたしが、200種類以上の入浴剤を試してたどり着いた、「疲労回復に確かな効果を感じた入浴剤おすすめ5選(マニアックさ重視で)」をご紹介したいと思います。

ドラッグストアに平積みされた入浴剤もいいけれど、「こんなマニアックな入浴剤を使うことで、いままでにない疲労回復効果を味わえるんだ」ということを知っていただければうれしく思います。だって、お風呂の国の人ですもの。試さにゃ損損。

というわけで、新体験の入浴感覚を味わえるマニアックな入浴剤おすすめ5選、行ってみたいと思います。レッツゴー!

今日は薬湯です。at おうち銭湯

 

New Bathing Experience

1

日野製薬

御嶽山入浴剤

 

日野製薬 【木曽御嶽山 入浴剤 14包】 自然の生薬配合 薬湯  (医薬部外品)f:id:HULOT:20171028161626j:plain

  • 医薬部外品 生薬100%
  • 温まる度 ★★★★☆
  • リフレッシュ度 ★★★★★
  • 疲労回復度 ★★★★☆
  • キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!度 ★★★☆☆

神経が高ぶっている時、生薬の風呂に浸かって心を静める

生薬配合と書いていますが、生薬100%です。

オウバク(黄柏)、ドクカツ(独活)、トウキ(当帰)、センキュウ(川きゅう)、シャクヤク(芍薬)、チンピ(陳皮)、ガイヨウ(艾葉)、コウカ(紅花)。8種類の生薬のチップのみを使用した贅沢な入浴剤です。

なんと表現すればいいのでしょう。ひと言で言えば、「堪能」。癒やされている感じ、湯治って感じです。あまり熱くしすぎず、ちょうどよい湯加減でのんびり浸かるのにピッタリ。

顔にお湯をピシャっとかけて、ふわ~っと声を出すと邪気も出ていく感じ。この時のグレードが普段の入浴に比べ数倍高い感じが好きです。

唐辛子で無理に発汗させる刺激の強いものや、エキスがほとんど出ない生薬風呂が結構多い中で、この「日野製薬の御嶽山入浴剤」は明らかに違う。

生薬エキスがたっぷり染み出し、身体に生薬が染み込んでいくやさしい感じ。そして、とっても柔らかいお湯になります。

わたしは、自律神経が高ぶっている日に入るのですが、なんというんでしょうか、生薬パワーなんでしょうか、この香りのせいなんでしょうか、とにかく精神が静まります。

もちろん、ぽっかぽかに身体の芯まで温まる。リラックス&リフレッシュ度満点な入浴剤です。

さぁ、本物の薬湯で癒やされませんか?

 

 

人生垢だらけなのがよくわかります

 

New Bathing Experience

2

日の出PRODUCTS

ホタテ貝殻の粉 150g

 

f:id:HULOT:20171028180842p:plain

  • 貝殻焼成カルシウム100%
  • 温まる度 ★★★★☆
  • リフレッシュ度 ★★★★★
  • 疲労回復度 ★★★☆☆
  • キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!度 ★★★★★

10分入れば、浴槽が垢だらけに。

カラダがツルッツルになるホタテの湯

これは皆さんにも是非一度体験していただきたい超おすすめな入浴剤の一つです。

商品名は「ホタテ貝殻の粉」。

北海道産のホタテの貝殻を1000℃以上で焼成し、粉末にした「貝殻焼成カルシウム」の入浴剤です(ホタテの匂い等は一切しません。無色無臭です)。

この粉を添付のスプーンで2〜3杯お湯に溶かす。それだけで、とっても肌当たりのやわらかな強アルカリ泉(PH11)が出来上がりです!

この強アルカリ泉は温泉で言うと、一般に「美人の湯」や「美肌の湯」と呼ばれ、肌当たりが柔らかく、お肌がツルッツルになるという魅力的なお湯として知られています。

なぜ、お肌がツルッツルになるかというと、強アルカリのお湯が、肌の余計な角質や皮脂、汚れなどをやさしく剥がしてくれるからなんです。

このホタテ湯に入浴したとき体験する、「お風呂の水面垢だらけ状態」にはきっとびっくりするはずですよ。入浴後には、全身が新しくなった気分で、いままでにない爽快感を体験できます。

わたしは、月に1度はこのお湯に入り、普段届かないカラダの汚れをサッパリ落としています。

ところでこの入浴剤、実は用途が多彩。たとえば、

  • 入浴剤として
  • 歯や口内のケアに
  • 赤ちゃんのおしりふきに
  • ペットや部屋の消臭
  • 食材の洗浄・除菌
  • 哺乳瓶の消毒
  • 台所用品の洗浄・除菌
  • 洗濯 掃除に

強アルカリだけに、殺菌効果や食品に付いたワックスや汚れもキレイにはがしてくれます。それでも肌にはとってもやさしい(米国治験審査会IRBによる承認)。1本あれば色んなことに利用できるホタテの湯です。詳しくは添付の説明書をお読みになりご使用ください。

 

 

美容のプロは大好き。エプソムソルト風呂

 

New Bathing Experience

3

エプソムソルト

 

シークリスタルス 国産 エプソムソルト (硫酸マグネシウム) 入浴剤 2.2?約14回分 浴用化粧品

  • 硫酸マグネシウム100%
  • 温まる度 ★★★★★
  • リフレッシュ度 ★★★★☆
  • 疲労回復度 ★★★★☆
  • キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!度 ★★★☆☆

おとくな値段で毎日続けられる。それでいて

バスタイムのクォリティーが上がる

「ソルト」とありますが、塩ではありません。15世紀~16世紀にロンドンの郊外にあるエプソム地方で発見された白い結晶。見た目が白く塩に似ているためにその名が付いたと言われています。

成分はというと、「硫酸マグネシウム (magnesium sulfate)」100%。

あのバスクリンの超人気シリーズ「きき湯 マグネシウム炭酸湯」の主成分もエプソムソルト(硫酸Mg)です。欧米産のバスソルトでは定番の成分ですよね。

エプソムソルトの魅力は、からだの芯までよく温まって、それが持続し、ぐっすりと眠れること。

値段も手頃なので、毎日続けられることも魅力です。逆に毎日続ければ続けるほど、その良さを実感できるのも、この入浴剤のいいところです。

仕事仲間のヘアメイクやスタイリストの場合、このエプソムソルトが入浴剤の定番っていう人が結構多いです。筋肉疲労や腰痛、肩こりなどにとってもいいのだそうです。わたしも同感です。

エプソムソルトは硫酸マグネシウム100%。

マグネシウムといえば、

  • エネルギー代謝を促進
  • 筋肉の働きを調整
  • 疲労回復の補助
  • 体温、血圧の正常化
  • イライラの解消

という効能が良く知られています。

入浴中にマグネシウムがじんわり皮膚から吸収されるため、毎日の疲れを回復させ、神経のバランスを整えてくれるのだと思います。

なお、エプソムソルトは成分100%なので、無香料。好きな香りのアロマオイルを湯船に垂らせば、その日の気分に合わせたアロマ・エプソムソルト温浴も可能に。

元気いっぱいの朝を迎えるのには欠かせないアイテムです。

 

 

ひとつまみで、お風呂がルルドの泉になる 

これは最高にスゴイ!

New Bathing Experience

4

有機ゲルマニウム

 

f:id:HULOT:20171028184831j:plain

  • 有機ゲルマニウム100%
  • 温まる度 ★★★★★
  • リフレッシュ度 ★★★★★
  • 疲労回復度 ★★★★★
  • キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!度 ★★★★★

ゲルマニウム温浴1回2000円、

自宅なら1回500円

頑張った日、自分を応援したい日、スペシャルな日に使いたい入浴剤が「有機ゲルマニウム」です。有機ゲルマニウムというのは、奇跡の泉ルルドに多く含まれる成分として知られています。

「有機ゲルマニウムはどんな病気も治す」とか無茶苦茶を言って販売する会社が時々捕まったりするので、本当に惜しいんです。

余談ですが、ゲルマニウム含有有機化合物(プロパゲルマニウム)のセロシオンという医薬品がB型慢性肝炎の治療薬として認められていたり、「九大が発表したセロシオンのがん治療へ有効かも」というニュースが流れたりすると、有機ゲルマニウム(レパゲルマニウム)そのものにも、もっと研究の光が当たればいいなと思っています。

そう、飲むゲルマニウムサプリはあまりオススメできませんし、セロシオンは医師の処方が必要です。

一方で、ゲルマニウム「温浴」は、クリニックで治療に使われたりもしています。また、エステやジムなんかでは定番ですよね。意外と身近なんです。

ゲルマニウム温浴。これが本当に気持ちいいんです。

手と足をゲルマニウムのお湯に漬けるだけで、5分くらいでドバドバと汗が吹き出す。信じられないくらい吹き出して止まらない。そして、温泉に行った後のような心地よい疲れが、ストレスなんかを吹き飛ばしてくれます。

なので、わたしも結構ハマって一時期までよく通っていました。ただし保険外なので1回2000円くらい取られるんです。ちょっと続かないですよね。

で、看護婦さんに聞いたんです。

  • わたし「これって、温浴マシン買わないと効果ないんですか?」
  • ナース「いいえ。じつは有機ゲルマニウム粉末をお湯に溶かすのがポイントなんです。だから、お風呂でもできますよ」
  • わたし「えっ?」
  • ナース「実はわたしもこっそり家で使ってるんですよッ」
  • わたし「えっ…」

そうなんです。ゲルマニウム温浴に行くと、高そうなマシンを使うんです。しかも手と足だけしか浸かれない。

でも、自宅のお風呂でやれば、全身浸かれて、しかも、1回約500円!

おすすめしたいのは、国産100%有機ゲルマニウム。わずか1gをお風呂に投入するだけで、箱根の温泉に行ったくらいインパクトのある、いいお湯になります。

ゲルマニウム温浴は、20分でエアロビ2時間分の汗が出ると言われていて、爽快なくらいに汗をかきます。この感覚を表現するなら、「疲労を叩き出してもらった感じ」を味わえる。疲労回復に、今一番オススメな入浴剤です。

最初は耳かき一杯くらい(0.3g)で十分。徐々に慣らしていきましょう。

 ↓オススメは、安心、安全なこちらのゲルマニウム

 

 


 

無香料のバブ? これはイイ! 

New Bathing Experience

5

アートクライム社

潤炭酸SPA

 

潤炭酸SPA(うるおい炭酸SPA) 60g×10錠入 3個セット

  • 無香料、無着色、炭酸系入浴剤
  • 温まる度 ★★★☆☆
  • リラックス度 ★★★★☆
  • 疲労回復度 ★★★★☆
  • キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!度 ★★★☆☆

エステ、スパで使用される無香料タイプ。

頭皮クレンジングにも使える万能の湯

炭酸ガスが入ったシュワシュワのタブレットは入浴剤の定番。

炭酸ガスの温浴効果は素晴らしく、保温、代謝、発汗促進といいことだらけなんですが、あの毒々しい色と芳香剤のような香りのせいで頭痛すらします。

そんな時出会ったのが、この無香料の「潤炭酸SPA」。

言うなれば「バブ」の無香料タイプという感じです。シュワシュワ感、温浴効果はそのままに、香りの無いピュアなお湯を楽しめます。

美容メーカーが作る入浴剤なのでで、エステやスパ、美容院のヘッドスパなどでも利用されているクォリティー。だから、肩までしっかり浸かったあとは、シャンプーなんかにも使いたいお湯です。

 

 

 

入浴剤は自由、香りも自由。アロマ湯のすゝめ

New Bathing Experience

番外編

0

ニールズヤード

ブレンドエッセンシャルオイル

Relaxation

ニールズヤード レメディーズ ブレンドエッセンシャルオイル リラクセーション 5ml

アロマオイル×お湯。

美しい香りは心も洗う

市販の入浴剤ってニオイがキツイですよね。せっかくの温浴効果も香りで台無しって思うこともあります。

メーカーの事情もわかります。上質な天然の香料というのは高価なので入浴剤に使うとコスト的に厳しいのだと思います。

そこで、番外編としてオススメしたいのは、天然植物から抽出した香りのアロマオイル(エッセンシャルオイル)のお風呂です。

たとえば、今回ご紹介した入浴剤はすべて無香料。お好きな湯に、このアロマオイルを数滴垂らせば、一気にお風呂タイムがリッチで贅沢になります。

でも、アロマオイルって色々種類がありますよね。

では、どうやって選ぶか。

  • 柑橘系 ベルガモット、メリッサ、レモンなど
    やる気が出ないときに、活力を与えます。

  • 森林系 サイプレス、シダーウッド、パイン
    精神的な苛立ちを抑え、気持ちを落ち着かせます。

  • フローラル系 カモミール・ジャーマン、ラベンダー、パルマローザ
    疲れているときに、深いリラックス効果があります。

柑橘系、森林系、フローラル系の中から1本ずつ揃えておくと便利。

それが面倒なときは、信頼できるアロマオイルメーカーのオリジナルブレンドを選ぶと間違いがありません。

たとえば、わたしは上の写真で紹介している「ニールズヤード」という世界的に評価の高いアロマオイルブランドから良く購入しています。

ここの「Relaxation」というブレンドオイルは、柑橘系、森林系、フローラル系のいいとこ取りで、数滴湯船に垂らすだけで極上のリラクゼーション空間に連れて行ってくれます。

ほかにも「Calming」や「Energy」などがあり、なりたい気分に沿って選ぶと間違いありません。

お気に入りの無香料の入浴剤に、アロマオイルを足す。是非やってみてください。入浴剤が無いときは、アロマオイルだけでも十分楽しめますよ。

1瓶あたりだいたい5mlですが、1滴は約0.05mlですから、3滴垂らしても33回は楽しめる計算になります。もちろん入浴だけでなく、ティッシュに1滴垂らして枕元に置いて寝ると気分良く寝れますし、アロマランプを使って部屋の香りを変えるなど、使いみちはたくさん。思いのほか、コスパが高いのがアロマオイルなんです。

 

リラックスしたいとき

 

活力が欲しいとき

 

心を落ち着かせたいとき

 

※この記事は、タイトルも含め、あくまでもわたし個人の体験記、感想文であり、効果や効能を謳ったり、保証するものではありません。各商品の購入や服用、使用に際しては自己責任でお願いいたします。この記事により発生したトラブルや損失、損害に対して、一切責任を負いません。

その他のオススメの記事